初心者webデザイナー・コーダーのための備忘録|Tech Stock 【テックストック】

Switch language

当Webサイトのコンテンツ内にはアフィリエイト広告、Googleアドセンス広告が含まれます。
広告主によって不適切な広告が表示されていることに気付いた方は、お手数でございますが該当の広告の「×」を押していただき、「この広告の表示を停止」し所定の流れに従ってください。

「いわゆる国の借金」とか言わずに単に「政府の負債」と言えばいいのに

> 政治
いわゆる「国の借金」が2020年12月末時点で1212兆4680億円となり、初めて1200兆円を突破した。
同年8月1日時点の日本人の人口(1億2333万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約983万円に上る。

「いわゆる国の借金」とか言わずに単に「政府の負債」といえば良いのに。

そして、あたかも国民がその債務を負っているかような表現は非常に悪質です。
政府の負債額を人口で割ってなんの数字が出るんでしょうね。

この記事のコメント欄には真っ当なコメントが多く寄せられ、時事通信さんボコボコ状態です。

経済を正確に理解して指摘する人が増えてきて良い方向に変わりつつある一方、これまでに散々と財政破綻や国の借金とやらを煽ってきた各種メディアや著名な経済学者たちは考えを覆すことは難しいでしょう。

なぜなら、彼らが考えを覆すことは「日本の経済衰退を招いたのは私たちです」と認めることに等しいからです。

また、「経済衰退により多くの国民を苦しめ、最悪の場合は命を落としてしまった原因は私たちの失政・誤解・誤報によるものです」と認めることに等しいからです。


関連記事

岩田健太郎医師語る~ダイヤモンド・プリンセス内のあまりにも悲惨な感染対策~
こんにちは。 1月末から新型コロナウィルスが話題になっています。 日本でも感染者が増えている状況で、2020年2月18日午後8時時点の日本国
お金の本質を学ぼう
お金の本質が分かるおすすめの動画① 下の動画、超難しいけど「お金の本質」を垣間見ることができる動画でした。 30分強の動画ですが1.5倍速に
Tech Stock on line【テックストック オンライン】は「れいわ新選組」を応援しています。
今、立ち上がる時 なされるがまま脳を洗われ続け、沈黙する民衆でありつづけることを、今、この瞬間からやめましょう。 景気が悪い中で消費税増税な
罰則付与で「時短要請」が「時短命令」になった
先日までは「時短要請」だったのが「時短命令」になりました。 罰則がついたことで「命令」になったんでしょう。 これで、完全に政府の政策の影響で



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です